開発者向けの機能
管理ツールのメインメニューで[ 開発者モード ]を選択すると、管理者モードでは表示されず、開発者のみが使用できる機能が表示されるようになります。メニュー内にスパナアイコンが表示されているものは開発者モードでのみ表示され、管理者モードでは表示されない項目です。
アプリの新規作成
アプリの新規作成には、アプリの一覧画面で、[ 新規作成 ]をクリックします。アプリの新規作成ダイアログが表示されたら、必要な情報を入力します。カテゴリーを選択すると、デフォルトのアイコンが表示されますが、アイコンをダブルクリックし、画像ファイルを選択することで、独自のアイコンを利用することが出来ます。
[ 詳細に設定する ]をクリックする事により、より多くの情報を定義することが出来ます。
アプリ情報の編集
アプリ情報の編集には、アプリの一覧画面で、各アプリの右上に設けられた[ その他 ]メニューを開き、[ 編集 ]を選択します。
アプリ情報の編集画面では、アプリや作成者の名前、アプリの説明、バージョン履歴などの基本的な情報の編集に加え、アプリの動作に関する設定、およびアプリの詳細画面で表示する内容に関する設定を編集します。また、画面右上の[ その他 ]メニューを選択して、多言語化のためのローカライズをすることが出来ます。
アプリのファイル保存
アプリをファイル保存するには、各アプリの右上の[ その他 ]メニューを開き、[ ファイルに保存 ]を選択します。保存したファイルは、アプリの一覧画面の[ その他 ]メニューの[ ファイルから読み込み ]からインストールできます。
構成要素の新規作成
構成要素を新規に開発するには、アプリの詳細画面の[ 構成 ]タブを開き、画面左下の[ 追加 ]ボタンを押してから[ 新規作成 ]を選択します。構成要素の新規作成ダイアログが表示されたら、必要な情報を入力します。カテゴリーを選択すると、それに対応するアイコンが表示されますが、アプリの場合と異なり、構成要素のアイコンは変更できません。
[詳細に設定する]をクリックする事により、より多くの情報を定義することが出来ます。
構成要素情報の編集
構成要素情報の編集には、[ その他 ]メニューを開き、[ 編集 ]を選択します。管理者モードでは[ 構成要素の名前 ]のみを編集できますが、開発者モードでは全ての情報を編集できます。
構成要素情報の編集画面では、構成要素や作成者の名前、説明文、バージョン履歴などを編集します。また、画面右上の[ その他 ]メニューを選択して、多言語化のためのローカライズをすることが出来ます。
オプション変数の編集
[ 構成 ]タブ階層下の[ 設定 ]タブでは、プログラム変数の作成・編集ができます。
「プログラム」タブ
[ 構成 ]タブ階層下の[ プログラム ]タブでは、構成要素の機能を実現するプログラムファイルの定義および実行条件などを設定します。
「コード」タブ
[ 構成 ]タブ階層下の[ コード ]タブでは、プログラムのソース、ライブラリーやデータファイルのインストールなどで使う PowerShell スクリプト、およびその他のテキストファイルが編集できる他、標準出力と標準エラー出力の内容が表示されるコンソール、およびアプリのログを表示できます。